2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

伝え方が9割

今日はダイヤモンド社から出ている「伝え方が9割(佐々木圭一著)」の中から、最も「これは使える!」と感じた「強いコトバを作る技術」について、要約してみたい。 強いコトバを作るのは、著者によると「ジェットコースターの原理と同じ」らしい。要は、「…

「ワークライフバランス」について考える

最近、政府も盛んに言い出した「働き方改革/ワークライフバランス」について考えてみたい。 と言いつつ、正直、私にはこの「ワークライフバランス」なるものが良く理解できていない。どうバランスをとれば良いのか?実感として分からないのが本音である。 …

速読多読術~1日20冊の本を読むための読書法

今日は久しぶりにDAIGOのニコニコ放送、今年の4月に放送された「速読多読術~1日20冊の本を読むための読書法」から備忘録です。 速読するまえで勝負(速度)が決まる ゆっくり読んでもわからないことは読めない ⇒ 基礎知識を頭に入れる まずは時間…

伝え方の教科書

先日の日経新聞の記事に掲載されていた「PREP法」のネタ本と思われる本「伝え方の教科書」から、ポイントをまとめてみた。 最強の伝え方「テンプレップの法則」 人に伝えるうえで、重要なことは、「概要→詳細」の順番で伝える、ということ。テーマや相手…

働き方改革・・・「なぜ、あの部門は『残業なし』で『好成績』なのか?6時に帰るチーム術」

ワークライフバランス、小室淑恵さんの本(オーディオブック)を聞いてしばらくの後、偶然にも講演会を聞く機会を得ることができた。 備忘録として、心に残ったフレーズをいくつかまとめてみる。 ■日本の問題 日本は、人口オーナス期に入ったことが問題では…

影響力の武器

今日も備忘録。少し前9月3日のメンタリストDAIGOのニコニコ放送をタイムシフトで視聴しながら、6つの「影響力の武器」について記録する。 1 一貫性 Consistency 人は、一度決断する(ポジションを決める)と、その決断(ポジション)を継続しようとす…

賞味期限は切れたか?

明日からリオ・パラリンピック開幕、このタイミングで少し前に終わってしまったリオ・オリンピックについて振り返ってみたい。 心に残った言葉 今年8月に開催されたリオオリンピックで、ある選手がインタビューで語った言葉が今でも心に残っている。競泳に…

「伝わらない」を克服しよう

前回から少しサボってしまった。今日は、本ではなく日経新聞の記事から気になるものをアップしたいと思う。 平成28年8月23日の朝刊の記事から。。。「PREP法」なるものが紹介されている。初めて聞く言葉、勉強不足かな? 「最初に結論」がキモ しっかり…